発達障害について

子どもの発達障害について


発達障害について、しっかりと理解を深めていきましょう。
そうすることで、もし自分が発達障害の子どもと触れ合うことになっても、上手に対処できるようになります。
 
発達障害とは、環境とのミスマッチから生活や学習に困難が生まれてしまうことです。
脳内の情報処理が、多くの人たちと違うのが特徴です。
 
発達障害は、大きく分けると3つに分類されます。
1つ1つの特徴を知って、理解を深めていきましょう。
 
 

自閉症スペクトラム障害(ASD)

自閉症スペクトラム障害(ASD)は、自閉症やアスペルガー症候群、広汎性発達障害などをくくりとした診断名称です。
「コミュニケーション能力」と「感覚や行動」に特異性があります。
 
コミュニケーションにおいての特異性は、以下のようなものがあります。
・人との話が極端に好き、または極端に嫌い
・人に共感しすぎる、または興味関心が全くない
・人の目を凝視、まはた視線が全く合わない
 
感覚や行動においての特異性は、以下のようなものがあります。
・同じことを何度も何度も繰り返すのが好き
・ルールや道順などの変更が苦手
・規律を厳守しすぎて柔軟性がない
・心身の痛みに過敏、または鈍感
・手触りにこだわり、特定の素材の服しか着ない
 
 

注意欠如多動性障害(ADHD)

注意欠如多動性障害(ADHD)は、不注意、多動性、衝動性といった症状が見られます。
「不注意優勢に存在」「多動・衝動優勢に存在」「混在して存在」というように、症状の現れ方は人によって異なっています。
 
不注意の特徴は、以下のようなものがあります。
・マイペースでおっとりしている
・細かいことを気にするのが苦手
・「やるべきこと」を忘れがち
・物を失くしたり忘れたりする
 
多動、衝動性の特徴は、以下のようなものがあります。
・手足をもぞもぞさせてじっとできない
・ずっと座っていられない
・しゃべりだすと止まらない
・エネルギーに溢れている
 
 

学習障害(LD)

学習障害(LD)は、日常生活は特に問題なく遅れているのに、どんなに頑張っても学習だけが難しいという特異性があります。
ただしこれは、勉強が出来ないという障害ではなく、大多数の人と同じ学び方がフィットしないことを指しています。
なので、その子に合った学び方を考え理解して対応していくことが大切になります。
 
学習障害の特異性は、以下のようなものがあります。
・読むことが苦手で、スムーズに読めずつっかえたり読み飛ばしたりする
・書くことが苦手で、書き間違いや英語のスペルが覚えられない
・計算が苦手で、数字の大小が分からなかったり分数などの概念が理解しがたい